賛助会員

2018年度夏季 賛助会員研究フォーラム の御案内

開催日:

2018年9月13日(木)

09:30~ 受付開始
10:00~12:00 午前の部
12:00~13:00 ランチ&ポスターセッション(お弁当をご用意します)
13:00~15:00 午後の部1
15:00~16:00 コーヒーブレイク&ポスターセッション
16:00~17:15 午後の部2
17:15~18:45 懇親会

場所:

ベルサール秋葉原  2階
(〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8住友不動産秋葉原ビル)

人数:

各賛助会員企業様から5名まで

アジェンダ(予定:計画内容のため、予告無く変更の可能性があります。ご了承ください。)

10:00~10:05 1.開会挨拶 新里  智則  (理事)
10:05~10:15 2.本日の趣旨説明 河本  桂二  (研究企画委員長)

10:15~ 3.招待講演-1
  10:15~10:45   3.1 自動車新時代戦略会議について 羽原  健雄様  (経済産業省 自動車課 課長補佐)
  10:45~11:15   3.2 欧州の産学官連携について 中川  雅人様  (株式会社デンソー エグゼクティブフェロー)
11:15~12:00 4.次期AICEの目指す産学官連携 木村  修二  (運営委員長)

12:00~13:00 ランチ & ポスターセッション

13:00~ 5.2019年度からの研究テーマについて
13:00~13:15   5.1 選定プロセスと今後の進め方の紹介 河本  桂二  (研究企画委員長)
13:15~15:00   5.2 個別研究テーマ候補の紹介 各PGリーダー

15:00~16:00 コーヒーブレイク & ポスターセッション

16:00~16:30 6.2019年度以降のMBDツール研究の加速 野口  泰  (モデル戦略委員長)
16:30~ 招待講演-2
  16:30~17:00 7. ドイツの再生可能エネルギ研究(TMFB) 三好  明先生  (広島大学)
17:00~17:10 8.まとめと今後の案内 河本  桂二  (研究企画委員長)
17:10~17:15 9.閉会挨拶 杉山  雅則  (理事)

17:15~18:45 10.懇親会

会場へのアクセス:

最寄りの駅出口   JR秋葉原駅 電気街口 徒歩3分
 つくばエクスプレス秋葉原駅 A3出口 徒歩5分
 日比谷線秋葉原駅 2番出口 徒歩7分

【会場詳細】
ベルサール秋葉原  2階
(〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル)
URL:https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_akihabara/access

賛助会入会希望の方:

下記URLを参照ください。
http://www.aice.or.jp/supportingmember/index.html

賛助会員の皆様:

当日の出欠確認等、事務局よりご連絡致します。